屋根漆喰工事 信長山明喜寺 

2020/04/28 ブログ

こんにちは!ブルーム広報です。

最近はコロナウイルスが流行っており怖いです。一日でも早く落ち着くといいですよね。

 

さてブルームでは、5月吉日に屋根の漆喰工事を致しました。

 

 

稲沢市にある信長山明喜寺という由緒あるお寺です。

なななんと・・・文献によると、5代目の僧侶は織田信長の弟君らしいのです。

 

以下文献

『京都仏光寺の弟子了 善 蓮如聖人の弟子となり丸渕村に一宇を造立し 法蔵坊という。五代の僧了念は織田信長の弟なり。 文禄3年(1594)54歳にて没す。信長 この寺に田 園多く附せられ、寺産、朱章等慶長年中まであり しが今は紛失す。 この因縁を以て信長山明喜寺と称す。』 ※尾張徇行記より

 

素晴らしい場所で素晴らしい方とご縁を頂きました。

 

 

今回は漆喰の工事てしたが、今後も長いお付き合いをと言う有難いお言葉を頂きました。

ブルームは地元である東海を大切にしていきたいので、こういった出会いがあると嬉しいです。

 

この出会いを糧に

雨にも負けず、コロナにも負けず、頑張っていきます!